精油紹介 レモングラス

こんにちは。ベル・クウォーレ村上優香です。

毎日毎日、汗との戦い(笑)
通勤でいつも利用している地下鉄は電車はエアコンも効いて涼しいのですが、駅までの道のりでしっかり汗だくに。電車も混んでいて気になるのが汗のにおい(ノД`)・゜・。

今回は汗について少しお話を~~

汗をかくときになるにおい?

もともと汗自体にはほとんど臭いがありません。汗の臭いが気になるのは、汗に含まれる栄養分をエサとして皮膚の雑菌が繁殖するから。汗をかいたまま放置すると次第に臭いはじめ、6時間後が臭いのピークになると言われています。
また、「臭いにくい汗」と「臭いやすい汗」があります。汗は体温調整がその主な役割。本来はサラサラとしていて早く乾き、臭いがしにくいものです。でも、汗腺の働きが鈍くなると、ネバネバとした乾きにくい汗が出てしまい、雑菌の繁殖を促進して臭いやすくなります。
ネバついた「悪い汗」を出さないようにすることが、体臭を防ぐためのポイントです。

悪い汗をかかないために】

「悪い汗」の体臭の予防には、生活習慣を整えることが効果的です。ポイントは、「食生活」と「ストレス」。少し意識して心がけるだけでも、長期的には想像以上に効果があります。

まずは「食生活」から。肉類ばかりを食べていると、汗は臭いやすくなります。動物性タンパク質は分解されたときに刺激臭が出やすく、動物性脂質は分解されると皮脂腺から酸性臭を出しやすいことがわかっています。反対に、野菜や果物、海草、きのこ類など、ミネラルを多く含んだアルカリ性の食品は汗の臭いを抑えてくれます。特に、緑黄色野菜に多く含まれるビタミンAとビタミEには臭いを抑える作用があるので、おススメです!
豆腐や納豆などの大豆食品に含まれるイソフラボンには発汗を調節する働きがあるなど、日本食は、体臭予防にも効果的。夏こそ、ぜひ和食をこころがけてみてください。

汗のにおいとストレス
ストレスと疲労も、臭いの元です。ストレスや疲労が溜まると、汗腺の通常機能が低下してネバネバした汗に。よく「気持ち悪い汗をかく」とか言いますね。
通常であれば皮膚は弱酸性の状態なので菌の繁殖が抑制されますが、ネバネバした汗で皮膚はアルカリ性に傾き、さらに菌が繁殖しやすい環境になります。ほかにも、運動不足も汗腺の機能を衰えてさせてしまいます。ストレス解消を兼ねて、たまには思い切り体を動かして運動し、汗をかいてみましょう。

汗腺を鍛えるのには、今人気の「サウナでととのう~」のもいいかもしれませんね。

体臭には、普段の生活習慣も大きく関わっています。知らないうちに体臭が強くなってしまうNG習慣です。
【NG】常に冷房ONで汗をかかない
汗をかく習慣があまりない人の場合は、成分濃度の濃いにおいがしやすい汗になると言われているので要注意。

【NG】甘い物がくせになっている
脂質や糖質が皮脂の栄養となりやすく、取りすぎることでその分泌が増えると言われています。

【NG】お風呂で体をゴシゴシ洗い
ゴシゴシ洗いは皮膚表面に存在する善玉菌の多くを洗い流すことになってしまい、残った悪玉菌が体臭を強くしてしまう恐れが。

どれが原因であっても、すぐできる汗のニオイ対策は、汗をかいたらすぐにふきとること。こまめに汗をふきとるようにしましょう。

今回ご紹介する精油レモングラスは特に抗菌・殺菌力が強くレモンよりレモンらしいすっきりとした香りが人気の精油です。アロマスプレーを作ってボディスプラッシュ!! 汗対策におススメです。

また汗をかくと頭のにおい・ムレも気になります。無香料のシャンプー30mlに、3滴ほどレモングラス精油を落としてしっかり混ぜ、すっきりとさわやかに香る抗菌シャンプーを作って試してみてください。ペパーミントも一緒に混ぜると夏にスースーひんやり抗菌シャンプーの出来上がりです。

では今回ご紹介する精油の詳細です。

012   レモングラス
学名    Cymbopogon flexuosus
      Cymbopogon citratus 
科名    イネ科
抽出部位  葉、茎
抽出方法  水蒸気蒸留法
主要成分  【アルデヒド類】シトラール【モノテルペン炭化水素類】リモネン【モノテルペンアルコール類】シトロネロール、ゲラニオール
原産国   ネパール、中国、インド、グアテマラ、ブラジル、スリランカ、インドネシア、オーストラリア、西インド諸島

レモングラスはインド原産の草丈が80~120cmほどのイネ科の植物です。夏から秋にかけては茶色の穂をつけます。イネ科の植物にもかかわらず、レモンよりレモンらしいといわれるほど強い柑橘系の香りがします。成長の早い芳香性多年性植物で1.5m位の高さまで伸びます。

主に西インド産(本種:C.citratus)と東インド産(C.flexuosus)の2種類に分けられ、スリランカ・マレーシアなどが原産の西インド産は、シトラールの含有量が比較的少なく、ミルセンという成分を多く含むのでやや土っぽい香りがします。カンボジアやインドなどが原産の東インド産は、シトラールを多く含むので、よりレモン様の香りが強いです。

古くから薬用のハーブとして親しまれ、原産地であるインドでは数千年も前から伝統医学のアーユルヴェーダで感染症などの予防に使われ「チューマナ・ブールー」との名前で知られており、熱を下げたり感染症を治したりする薬草として利用されてきました。精油の主成分は、ネロールやゲラニオールで構成されており、防虫作用があります。ペットのノミ対策や虫よけとして利用されています。東南アジアでは葉は食用に用いられています。タイ料理に欠かせないスパイスであるだけでなく、母乳の出をよくする作用もあり、ハーブティーとしてもよく飲まれています。精油は世界中で多く利用されており、洗剤や石鹸の香料にも利用されています。親しみやすいシトラス系の香りは、アロマ初心者の方にも人気の香りです。

◆レモングラスの作用◆
強壮作用、呼吸器系の感染症の緩和、食欲増進作用、消化器系の不調改善、刺激作用、防虫作用、時差ボケの緩和、抗菌作用、抗真菌作用、抗ヒスタミン作用、鎮静作用、免疫向上作用、鎮痛作用、抗炎症作用、利尿作用、発汗作用、収斂作用、皮脂バランス調整作用、抗感染作用、収れん作用、デオドラント作用、髪への効能、殺菌作用、皮脂分泌抑制作用、動物忌避作用、昆虫忌避作用

こころに
ゲラニアールとネラールを合わせた成分であるシトラールには鎮静作用があり、疲労感や不安感を抑えてリラックスした状態に導いてくれます。

また、脳を活性化し集中力や記憶力を高める働きが期待できます。そのため、程よくリラックスしたい時とリフレッシュして気分転換したい時の両方で活用できます。

星薬科大学特任教授で医学博士の塩田清二先生の研究によると、レモングラスの香りを嗅ぐことで、認知症の改善効果が見られたという興味深い報告もあります。「対象者は27人で認知症の症状は、自宅で家族が面倒をみるのが困難な状態の中程度だった。3カ月後、認知症の中核症状である物忘れが改善され、行動が活発になった。実験以前の入所者は昼間、イスに座ったまま動かず、夜中に徘徊する昼夜逆転状態の傾向があったが、午前中にレモングラスの香りで交感神経が高められ、日中は動いて夜には疲れて眠るという生活リズムの正常化も図れた」上記の結果から介護施設などでもレモングラスはよく利用され、良い結果が出ているようです。

からだに
水溶性のビタミンAが沢山含まれているので、免疫系、リンパ系、血液、体液の循環にいいと言われています。消化器系に働きかけ、食欲不振や消化不良、過敏性腸症候群などにも有用です。鎮痛作用にも優れ、肩こり、腰痛、筋肉痛におススメです。風邪や気管支炎といった呼吸器系にも働きかけます。血管拡張作用、鎮痛・抗炎症作用の働きで代謝と血行を促進するので、運動後の疲労回復や肩凝り・冷えやむくみにも良いとされ、マッサージオイル(精油を希釈して使用する)として使用するのがおすすめです。

おはだに
血行を促進してリンパの流れをよくするため、セルライトの解消に効果的です。収れん作用があるため、皮脂バランスを整えたり毛穴の開きによって乱れた肌のキメを整えたりする効果が期待できます。ニキビや水虫の治りを促す作用もあります。

刺激が強いので、皮膚へ使用する場合は注意が必要です。皮脂分泌を調整するので、脂性肌に向いています。また毛穴を引き締めてくれます。頭皮が脂っぽい人にも向いています。

細菌や真菌に対して効果が高いレモングラスは、水虫や足のにおい予防にも役立てることができます。帝京大学医真菌研究センターの研究によると、水虫の原因となる白癬菌(カビの一種)を、わずか1時間で充分に殺菌できたという驚きの結果が得られています。

NHK「あさイチ」にて、梅雨時に活用できる足元ケアにおすすめの精油として、帝京大学医真菌研究センター教授 安部茂先生が「レモングラス」精油を紹介されました。

家で簡単にできる足元のケア方法1.お風呂マットは、洗濯、乾燥して清潔に保つこと。2.床の掃除は掃除機でしっかり吸い取ること。3.靴の中は、ティッシュに「レモングラス」精油を1滴垂らして、丸めたものを靴の中に入れ、一晩置いておくこと。以上3つを紹介されていました。

レモングラス精油は、蚊や虫が嫌がる香り成分「シトラール」を多く含み、昆虫忌避作用があることから、蚊、ハエ、ダニ、ノミなどの防虫対策に役立ちます。近年では市販の虫除けスプレーにも利用されています。

くらしに

抗菌・抗真菌作用から、水虫の除菌や雑菌からくるニオイ対策にも効果的です。アロマスプレーにして、靴やキッチン、生ごみ、部屋干し臭など、ニオイの気になる所にスプレーして使用するとすっきり消臭できます。また虫が嫌がる香りのシトラールという成分を多く含むので、アロマスプレーやディフューザーとして、お部屋や外出先の虫除け対策におすすめです。

レモングラスは抗菌・抗カビ・抗ウイルス効果が高いことでも知られ、空気の清浄化や、キッチンやゴミ箱、トイレ、車内などの気になるニオイの消臭に役立ちます。

海外の研究では、レモングラス+ゼラニウムを噴霧することで、空気中に浮遊する細菌が89%減少したという報告も。風邪やインフルエンザなどの感染症予防にも効果が期待できます。

レモングラスの詳細、ご購入はここをクリック

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
レモングラスはフレッシュハーブティー(生のまま)としても人気です。

爽やかなレモンに良く似た香りが口いっぱいに広がるハーブティーです。
クセが無くスッキリとしたレモンティーの様な味わいなので、ハーブティーに苦手意識を持っている方でも美味しく飲んで頂けます。

摘みたてのレモングラスを適当な長さにはさみで切って熱湯を注いで1~3分で出来上がり。フレッシュミント(葉をちぎって)とブレンドしてもおいしいですよ。
疲労回復、消化不良や口臭予防にもおススメのハーブティーです。

皆さん、体調にお気をつけてご自愛くださいね~。

ではまた次回に~~~~

株式会社 ベル・クウォーレ https://beltacuore.com/

大阪 四天王寺

◆アロマの香りで心と体をリフレッシュ

無添加オイルを使ったアロマ・マッサージで心とカラダを癒やす サロン ベル・クウォーレ

◆公益社団法人日本アロマ環境協会認定校 アロマ&リラクゼーション ベル・クウォーレ

(zoomオンライン講座実施中)

◆磯部千晴セレクト:こだわりのアロマ・ハーブ関連商品取り扱い

楽天市場店:https://www.rakuten.co.jp/berutacuore/

belta(ベル)は『美しい人』、cuore(クウォーレ)は『心』

ご縁をいただけた皆様に【心も体も美しく】
磯部千晴の想いをこめて

〒543-0074
大阪市天王寺区六万体町4番19号 グラン・ピア四天王寺304号

06-4305-7721(代)

LINEの公式アカウント欄から公式ID【beruaroma】または名前【ベル・クウォーレ】で検索

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP