皆さま、こんにちは~
ベル・クウォーレの磯部です。
Facebookページでご案内しておりましたが
今週末は6月のアロマクラフト講座の
【年に1度だけ!のラベンダーバンドルズ】講座
が開催されます。
ラベンダーバンドルとは

ヨーロッパのハーバリストたちから伝えられた
ラベンダーをリボンで編み込んで作られる香りの小物のこと☆
それを作るには、新鮮なラベンダーが必要なんです♪
ということで、淡路島にある
パルシェ香りの館まで摘みに行ってまいりました(*^▽^*)

6月にしか採れないラベンダーはとても貴重♪

今回はハーブにとても詳しい係の方が、
【淡路島のラベンダーは耐暑性のもの】であったり
【種から植えるのではなく、挿し木で育てる】こと等々を
とても詳しく教えてくださいました。
一通りの説明をお聞きした後
まずはラベンダー精油を採るための材料集め!

教えていただいた通り、チョッキンチョッキン刈ってゆきます♪
(こういう作業大好きなんです(笑))

今回は5人での参加。
1人につき1kgのラベンダーを摘むということで
思っていた以上のボリュームのラベンダーとなりました(*´▽`*)
この時点ですでにフレッシュな良い香り♪

そして摘み終えたランベンダーは、大型の蒸留釜あるところまで
運んでいただき
いざ、抽出タイム!

刈り取ったラベンダーを全て蒸留釜に入れて~

満タンだと窯には約13kgのハーブが入るのだとか。

全部入れ終わったら、水蒸気蒸留のためのスイッチが起動されます!

水蒸気蒸留されている間、施設内のレストランで昼食タイム♪
バイキングだったのでいつもの如く食べ過ぎました(^▽^;)テヘ

約1時間半後に蒸留所に行くと、
エッセンシャルオイル(上段)
フローラルウォーター(下段)
と、綺麗に完成していました(*^▽^*)

別容器に移して、先にラベンダーウォーターを取り出して

それぞれ小分けにします(*´▽`*)

5kgのラベンダーから約80mlのエッセンシャルオイルが採れました☆

それを注射器(シリンジ)で小分けして~

ラベルも貼って完成です☆

その後は伊弉諾神宮にお詣りさせていただき

沈む夕陽を眺めながらの帰路となりました(*^▽^*)

事務所に帰ってすぐにラベンダーの仕分け作業☆
お部屋いっぱいに良い香り~~♡
フレッシュな癒しの香りで
一日中、リラックスできました~(*^▽^*)
6/19(日)の当日は、そんなフレッシュな香りいっぱいで
お出迎えできればと思っております。
2部&3部では、お席にまだ余裕がありますので
「どうしようかな~?」とお迷いの方はお気軽に
エントリーしてくださいね☆
※LINE@でもアロマの楽しみ方やお得情報等々を配信しています!
LINEの公式アカウント欄から
公式ID【beruaroma】
または
名前【ベル・クウォーレ】
で検索いただけますと見つかります♪
◆QRコード(*´▽`*)






