精油紹介 ネロリ

こんにちは。ベル・クウォーレ村上優香です。
大型連休も終わり、日常に戻って最初の1週間が経過しました。

GWの初めに、スタッフ一同でネモフィラ畑に出かけてきました。
今年のGWは気温の変動も激しく、半袖でも暑いと思うような日と、ジャケットを着ても肌寒いと思う日
、特に日が落ちるころから冷え始め、夜はめっちゃ寒い!
コートがいるような冷え込みがあり。。。

休み明けの体調不良。。。
しっかり休みを取った後に、体調が悪いなんてちょっと言いにくくって。
『連休明けのつらさ』感じていませんか。

・だるさや朝すっきりと起きられない
・やる気が起きない、
・ぼぉーっとしてしまう、
・食欲がない
・消化器系の不調(味覚異常、口内炎、胃もたれ、便秘、下痢)


寒暖の差が激しいと体温を一定に保つために脳の視床下部にある体温調節中枢が盛んに活動しています。自律神経の働きで気温が上下しても体内の温度を保とうと働きます。
また連休中は数日間にわたり、起床や就寝の時間、食事時間などが不規則になり、生活リズムが変化します。その影響も自律神経が乱れる要因になります。
普段と異なる生活リズムで過ごしたことにより、体内時計が乱れて「時差ボケ」のような状態にもなりがちです。

この状態をしっかりと早めに脱出しないとよく耳にする「5月病」を招くことにもなりかねません。

新年度から約1か月が経過し、緊張や疲れがピークに達するこの時期。5月の連休を機に張りつめていた糸が切れ、なんだか気分が優れないなど『五月病』といわれる症状が出ることがあります。

五月病とは、医学的な病名ではなく、5月の連休後に憂鬱になる、なんとなく体調が悪い、学校や会社に行きたくないなどの軽いうつ的な気分に見舞われる症状のことをいいます。

以前は学生、新入社員や新社会人に多く見られていましたが、現在は転勤や転職、部署異動など新しい環境に変わる中高年の人にも増加しています。

主な原因はストレスや疲労で、その症状は身体的なものから、精神的なものまでさまざまです。

眠れない、疲れる、食欲がない、頭痛がする、仕事や家事などが以前のようにテキパキこなせない
気分が落ち込む、なんとなく不安、何も興味がわかない、不安や焦りがひどくなる
仕事を休む、人と会いたくない、やる気が出ない

これらの症状が長引くとうつ病にまで進行することがあるため、早めの対応がおススメです。

『天然の精神安定剤』とも呼ばれている精油があります。
生活や仕事で抱えたストレスを発散できていないときや、ショックな出来事があり心が深く傷ついている時などに、心を落ち着かせて精神を安定させてくれる作用があり、上品でややウッディなフローラルシトラスの香りは、特に女性の人気が高く、香水の原料としても使われています。

023   ネロリ
学名    Citrus aurantium
科名    ミカン科
抽出部位  花
抽出方法  水蒸気蒸留法
主要成分  【モノテルペンアルコール類】リナロール、ゲラニオール、α-テルピネオール
      【モノテルペン炭化水素類】リモネン、β-ピネン、t-β-オシメン、
      【エステル類】酢酸リナリル、酢酸ゲラニル
      【セスキテルペンアルコール類】ネロリドール
原産国    エジプト、フランス、モロッコ、イタリア、チュニジア、ポルトガル、スペイン

◆ネロリの作用◆
抗菌作用、抗うつ作用、抗感染作用、駆虫作用、収れん作用、鎮静作用、消化促進作用、静脈強壮作用、鎮痛作用、PMS改善、更年期障害の緩和、催淫作用、安眠作用、強壮作用、神経強壮作用、神経バランス作用、抗けいれん作用、消毒作用、駆風作用、殺菌作用、細胞活性作用、保湿作用、皮膚再生作用、抗炎症作用、老化防止作用、育毛促進作用、頭皮の保湿作用

ネロリはビターオレンジの木に咲く花から抽出されます。
ビターオレンジの枝と葉からはプチグレン、果皮からはビターオレンジの精油が取れます。
ビターオレンジはミカン属の常緑樹で、インド、ヒマラヤが原産です。そこから日本や中国、ヨーロッパへと広がりました。ヨーロッパではビターオレンジと呼ばれ、日本ではダイダイと呼ばれています。栽培に時間がかかり、4年後くらいからでないと花を咲かせません。

ネロリは水蒸気蒸留で抽出されますが、香料目的で溶剤抽出法で抽出されたものを、オレンジフラワー・アブソリュートと呼ばれます。香水業界では、ローズ、ジャスミンとともに古くから重用され、最も頻繁に使用されてきました。

ビターオレンジの木は10~11世紀にアラブ人からヨーロッパにもたらされました。17世紀末にイタリアのネロラ公国のネロラ公妃「アンナ・マリア(アンナ・マリー・デ・ネロリ)」がビターオレンジの花から抽出した精油を愛用しており、社交界で流行したことからネロリと呼ばれています。
開花したばかりの花をひとつ一つ手で採取して生産するため、約1トンの花からわすか約1kgの精油しか採油できないため、大変貴重で高価です。

上品でややウッディなフローラルシトラスの香りは“天然の精神安定剤“と呼ばれるほど心に強く働きかけ、不安を鎮め心を穏やかにし幸福感を与えてくれます。深いリラックス感を与えてくれるので、就寝前に楽しむ香りとしてもおすすめです。また皮膚細胞の成長を促進する作用が期待できると言われており、スキンケアにもおすすめです。皮膚刺激や光感作も心配が無いので、安心して使用できる精油です。

こころに
生活や仕事で抱えたストレスを発散できていないときや、ショックな出来事があり心が深く傷ついている時、過敏になっている感受性や、感情の不安定さがあふれてきたときなどに、心を落ち着かせて気持ちを安定させ安心感をもたらします。

交感神経を鎮めてリラックスさせる効果があり、緊張や興奮からくる不眠症の改善にも役立ちます。ネロリは「天然の精神安定剤」といわれているほど、特にリラックスさせる力に優れています。

ストレスなどで落ち込んだ感情をやさしく包み込んで気持ちを明るくし、不安やうつ状態を和らげてくれます。

また、自律神経のバランスを整えるため、自律神経の乱れからくる不眠症や動悸などの精神的な不調にも役立ちます。

ぐっすり眠りにつきたいときにもおすすめの精油です。ベッドサイドのアロマプレートなどに数的垂らして眠るとよいでしょう。

ホルモンの変化による不安やPMS、更年期の心の不調、イライラなどにも役立つとされています。


からだに
興奮と鎮静のバランスを取ってくれるのがネロリの特性です。
不眠症や高血圧、動悸を落ち着かせ、一方で鬱や不安、緊張などを和らげます。
神経性の消化不良や腹痛、腹部痙攣、下痢などにもいいと言われています。

自律神経のバランスを調整して、緊張や不安感からくる発汗や口の渇きを和らげ、胃痛や下痢といった神経性の胃腸トラブルにも効果が期待できます。

ネロリドールというネロリ特有の成分には月経前症候群や更年期障害など女性の不調改善に効果的です。


おはだに
血行を促進させ、肌の新陳代謝を促し、細胞の生まれ変わりを助けるので、肌の弾力を改善し、潤いやハリ、透明感のある肌に導きます。
緩やかな収れん作用もあり、シミやそばかす、色素沈着の改善、シワやたるみ、毛穴の開きのケアなどに使用されます。
妊娠線の予防にもおススメです。

刺激が少なく、敏感肌の人でも比較的使いやすい精油です。

古くなった角質を取り除きお肌を活性してくれる作用が期待できるので、エイジングケアとしても人気の高い精油です。

また、ネロリの香りは心に強く働きかけるので、ストレスからくる肌荒れの改善も期待できます。


ネロリの詳細、ご購入はここをクリック

いつも最後までお付き合いいただきありがとうございます。
います。

GW中の気温の寒暖差にすっかりやられてしまいました。
日中は半袖でうろうろできたのに、夜なんてコートがいるかと思うほど寒かったです。
身体を冷やしてしまって、まさに自律神経のバランスが崩れた状態で、体調が不安定「冷えのぼせ」の繰り返しでした。
ベルガモットやユーカリ・グロブルス、ティートゥリーでケアしていましたが、昨日今日あたりからやっと回復してきたような感じです。
お肌もガサガサ。早速今夜はネロリでトリートメントしようと思います。


来週は、磯部さんとパワースポット&森林浴&グルメ旅に出かけ、電磁波だらけの日常から抜けだし、少し心身を清め、夏に向けてエネルギーを補充ようと(笑)思っています。
磯部さんの晴れ女パワーでお天気もよさそうです。

次回をお楽しみにーヽ(^。^)ノ

株式会社 ベル・クウォーレ https://beltacuore.co.jp/

◆アロマの香りで心と体をリフレッシュ

無添加オイルを使ったアロマ・マッサージで心とカラダを癒やす サロン ベル・クウォーレ

◆公益社団法人日本アロマ環境協会認定校 アロマ&リラクゼーションスクール ベル・クウォーレ

(zoomオンライン講座実施中)

◆磯部千晴セレクト:こだわりのアロマ・ハーブ関連商品取り扱い

ベル・クウォーレ楽天市場店:https://www.rakuten.co.jp/berutacuore/

belta(ベル)は『美しい人』、cuore(クウォーレ)は『心』

ご縁をいただけた皆様に【心も体も美しく】
磯部千晴の想いをこめて

〒543-0074
大阪市天王寺区六万体町4番19号 グラン・ピア四天王寺304号

06-4305-7721(代)

LINEの公式アカウント欄から公式ID【beruaroma】または名前【ベル・クウォーレ】で検索

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP