キャリアオイル紹介 ホホバオイル

こんにちは。ベル・クウォーレ村上優香です。

朝晩は冷え込み、日中は暖かい~
毎年こんな感じでしたっけ???
通勤時の服装と日中の外出時の服装がここまで違うとは。。。
昼間に自転車で移動すると汗をかいてしまうほどです。
夜は寒くってお布団に入ってもなかなか寝付けなかったり、
体調管理が難しいですね~

寒暖差はいろいろなトラブル招くとテレビにもよく出ている
医師の大谷先生が以下のことを言われています。

・気温差3度で咳が増える
・気温差7度で寒暖差アレルギーに
・寒暖差8度で肌荒れに
・気温差10度は命の危機も!血圧が急上昇して
「血圧サージ」の危険性が。

お年寄りが、冬のお風呂場で倒れてしまったり、
お手洗い、玄関、朝のリビングなど暖かい部屋から
寒い部屋にの寒暖差の移動で倒れてしまう方も。
なんと、寒暖差が8度で肌荒れに!

資生堂が行った 20 歳~49 歳の敏感肌女性 200 名を対象にした
アンケート調査では、97%の人が
「寒暖差は肌にダメージを与える」という意識があることが
明らかになったそうです。

従来、季節の変わり目に生じる肌の不調は自律神経の乱れなどに
起因すると考えられていましたが、寒暖差 がマイナス 8 度以上あると、
寒暖差(温度低下刺激)により肌のバリア・保湿機能に影響が出て、
肌荒れの原因となるそうです。

肌の乾燥が一層気になり始めました。
大谷先生が警鐘を鳴らしている寒暖差の影響も大いにあると思います。
夕方とかほほとか目の周りがカッサカサ!小じわだらけになります。


そろそろ本格的な乾燥対策が必要ですが、
化粧品をあれもこれも増やす必要はありません。

その日、その日の肌の様子を見て使う量を変えていくだけで、
しっかりケアできる万能美容オイルのご紹介です。
アロマをされてる方はまずは最初のキャリアオイルとして
このホホバオイルを購入するのではないでしょうか。

何となく漠然と使っているホホバオイル。
美容オイルとして様々な化粧品に配合されている
一番メジャーなオイルではないでしょうか。

今回はホホバオイルについて詳しくご紹介したいと思います。
お値段も市販の化粧品に比べたらとってもお手頃。
しかもホホバ100%で天然そのものです。

C01   ホホバオイル
学名    Simmomdsia sinensis,Buxus sinensis
科名    ツゲ科
抽出部位  種
抽出方法  低温圧搾法(コールドプレス、冷搾法、常温絞り)
主要成分  ワックスエステル
原産国   アメリカ合衆国南西部からメキシコ北部 南米
化粧品表示名 :ホホバ種子油
医薬部外品表示名 :ホホバ油
INCI名: Simmondsia Chinensis (Jojoba) Seed Oil

使い心地   サラサラして軽い
酸化     非常に酸化しにくい
ヨウ素価   76.5

◆ホホバオイルの作用◆
皮脂バランス調整作用、保湿作用、殺菌作用、反バクテリア作用、
抗炎症作用、乾癬・湿疹の改善、消炎作用、関節炎・リウマチの緩和など

ホホバは、北米南西部からメキシコ北部にかけて広がる
ソノラ砂漠を原産とし、その種子はアメリカ先住民によって
コーヒーのような飲み物、非常用の保存食、皮膚の治療薬、ペースト状にして
皮膚や毛髪のコンディショニング剤などに利用されてきた歴史があり、
現在は米国やメキシコをはじめアルゼンチン、オーストラリア、チリ、
エジプト、ペルーなどで栽培されています。

ホホバは、厚く、固い表皮を持った皮を持つので、
過酷な環境でも水分を逃さず保持し、生き続けられるのです。
ホホバの木は砂漠地帯の過酷な気象条件で育ち、2年以上も水なしで
生きると言われています。

そのためホホバには、水分の蒸発を防ぐ保湿力、酸化しにくい安定性があります。
そのホホバの植物の種から採られる油がホホバオイルです。

ホホバオイルの成分(ワックスエステル)は、人の皮脂にも20%~30%ほど
含まれているといわれています。
ホホバオイルは肌なじみがよく、刺激が少なく、高い浸透力で肌タイプを
選ばず安心して使える美容オイルなのです。
ワックスエステルは肌の弾力や潤いを保たせてくれたり、様々な効能を
もたらしてくれる成分です。

同様に砂漠で育つ植物から採られるオイルにアルガンオイルがありますが、
このワックスエステルを多量に含む植物は、世界でもホホバだけと言われています。

灼熱の気候から自らを守るその力で、お肌を乾燥から守ってくれるオイルです。
他の植物オイルと違って「ワックス(ロウ)」なので酸化安定性が高く、
劣化の少ないオイルとして知られています。

砂漠でも育つ性質から、ホホバはとても熱に強い植物です。
そのため、ホホバオイルは酸化安定性が驚くほど高く、370℃以上の高温で
4日間熱し続けても品質の変化がないと言われています。
また、普通に使用している分には、数年間の保存が可能と言われています。

ホホバオイルは、厳密に言うと植物性の「ワックス」に分類されます。
10℃以下で固体になり、常温で液体に戻ります。冬の寒い時期は暖房のない
部屋などでは瓶の中で固形になりますが、暖かい部屋で置いておけば、液体に戻ります。

【ホホバオイルの作用】

ホホバオイルは、皮脂バランス調整作用があり、脂性肌には皮脂を抑制し、
反対に乾燥肌には皮脂分泌を促進します。砂漠地帯でも自生できるホホバは、
植物自体が高い保湿能力を持っています。
これはオイルになっても同じで、乾燥によるシワ、肌の老化といった
様々な症状に働きかけ、皮膚の柔軟作用により皮膚を柔らかく保ち、
若々しい肌を保つ働きがあり、肌にハリと弾力をもたらします。

ホホバオイルには優れた殺菌作用、反バクテリア作用、汚れを落とす作用があります。
クレンジング等に使用すると、ニキビや吹き出物を抑え、気になる毛穴の黒ずみ、
角栓を溶かすように働きます。

含まれるビタミン類に高い抗酸化作用を持ちます。
ビタミンEは、抗酸化作用の代用で、シミやしわを防いだり新陳代謝を高めます。
また、ビタミンAは皮膚を健康な状態に保つ作用があります。
砂漠で自生するホホバは、紫外線や乾燥からのバリア機能がとても高く、
特に紫外線による油やけ、光毒性、光感作の心配はないといわれています。

メキシコとアメリカ南西部の先住民であるプエブロ族は、ホホバを髪にも使っていました。
紫外線による傷みから髪を守り、適度な保湿と油分によって、髪を健康な状態保つことができます。

ホホバオイルは化粧品原料として40年以上使われています。
メイクアップ製品、化粧下地製品、ボディ&ハンドケア製品、スキンケア製品、
ネイル製品、マスク製品、アウトバストリートメント製品、トリートメント製品、
コンディショナー製品、シャンプー製品、クレンジング製品、洗顔料、洗顔石鹸など
様々な製品に汎用されています。

よく美容オイルを使用するときに順序を悩んでらっしゃる方がいますが、
順番は化粧水などの導入にブースター効果として使う場合と、お肌の保護剤として
使う場合に分かれると思います。
ホホバはどちらかというと保湿能力が高く保護剤として最後につかっていただくことを
おススメします。

【おススメの使い方】
●美容オイルとして
1,洗顔
2,化粧水(ローズウォーターなどのハーブウォーター)
3,ホホバオイル
乳液はいらないです。日焼け止めはホホバオイルの後に
お肌の乾燥状態によって、また朝は少なめ、夜はしっかり多めに等、
化粧水とホホバオイルの量を調整してください。

ホホバオイル単独で
●ボディオイルとして
おススメはお風呂上りに。
手足はもちろん首やデコルテにも

●ハンドオイルとして
市販のハンドクリームより天然成分100%、添加物、鉱物油なしで安心です。
ホホバオイルはサラサラしているので、少量でしっかり伸びます。
ネイルケアにもおススメです。カサカサした爪はしっかりケアして指先美人に女子力アップ
男性にもネイルケアはおすすめです。
寝る前に爪にしっかりすり込んでください。

●ヘアオイルとして
ドライヤーの前に少量を掌全体に伸ばし、髪に手櫛をかける要領で毛先を中心に。
アホ毛が気になるときに少量をタッチアップ

●シェービング後のかさつきに
気になる部分に塗り伸ばしてください。

●クレンジングに
毛穴のつまりや黒ずみが気になるときに。
スチームを当てながらがおススメですが、ない場合はお風呂で湯船につかりながらもおすすめです。
またはホットタオルでお顔を温めてから。
クレンジングの後はしっかり洗顔して、化粧水や冷水で肌を引き締めるとより効果的。

ホホバオイルと精油をブレンドして
●アロママッサージオイルとして
ボディー用は、ホホバオイル10mlに精油2滴の割合でマッサージオイルを作ります。
お顔用は精油の量を半分、ホホバオイル10mlに精油1滴以下の割合にしてください。

◆リラックスには・・・・・ラベンダー、ゼラニウム、ベルガモット、マージョラム
◆むくみやデトックスには・・・・・パイン、ヒノキ、ジュニパー、サイプレス
◆筋肉痛には・・・・・ラベンダー、レモングラス、ペパーミント、ローズマリー
◆抗菌、風邪予防には・・・・・ ユーカリ、ティートゥリー、ローズマリー
◆美容には・・・・・ローズ、ゼラニウム、ラベンダー、フランキンセンス

ホホバオイルの詳細、ご購入はここをクリック

いつも最後までお付き合いいただきありがとうございます。

こたつを出そうか、電気ストーブにしようか迷っています。
掃除が楽な面では断然ストーブですね。
こたつでうたたね~も捨てがたい(笑)
もうすぐ北風がやってきます。木枯らし1号もまもなくでしょうか。
十分な睡眠が何より大事です。
ゆっくり寝る時間を大切に季節の変わり目、気を付けてくださいね。

先日行った大阪高槻の紅葉です。

神峯寺は、人気の紅葉スポットで人が多かったです。

次回をお楽しみにーヽ(^。^)ノ

株式会社 ベル・クウォーレ https://beltacuore.com/

大阪 四天王寺

◆アロマの香りで心と体をリフレッシュ

無添加オイルを使ったアロマ・マッサージで心とカラダを癒やす サロン ベル・クウォーレ

◆公益社団法人日本アロマ環境協会認定校 アロマ&リラクゼーション ベル・クウォーレ

(zoomオンライン講座実施中)

◆磯部千晴セレクト:こだわりのアロマ・ハーブ関連商品取り扱い

楽天市場店:https://www.rakuten.co.jp/berutacuore/

belta(ベル)は『美しい人』、cuore(クウォーレ)は『心』

ご縁をいただけた皆様に【心も体も美しく】
磯部千晴の想いをこめて

〒543-0074
大阪市天王寺区六万体町4番19号 グラン・ピア四天王寺304号

06-4305-7721(代)

LINEの公式アカウント欄から公式ID【beruaroma】または名前【ベル・クウォーレ】で検索

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP