精油紹介ver.Ⅱ メイチャン/リトセア

こんにちは。ベル・クウォーレ村上優香です。
やっと涼しくなり、北のほうから紅葉だよりも聞かれるようになりました。
酷暑が続いた長い長い夏でしたね。
体調はいかがですか?
夏バテ?、寒暖差の影響なのか周りでは、転倒して足首を骨折したり、お料理中にやけどをして大きな水ぶくれができたり、忙しくて巻き爪の痛みを我慢していたら手術が必要かもというレベルまで悪化してしまったり。

知らず知らず疲れがたまっていたり、忙しさに気を取られ体調不良をダマしダマし無理をすると、いろいろなアクシデントが発生します。


特に気候の変動が大きいこの時期は体力も、免疫も落ちているので気配りが必要です。
毎日忙しい中、「夏バテかなー」「今は忙しいからー」などと不調を軽く流さないで、体調の変化に早く気づいて、大きなアクシデントになる前に、リカバリー方法を探してくださいね。
寒暖差の影響とアロマテラピーに関する調査
公益社団法人日本アロマ環境協会の「アロマサイエンス研究所」
https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/result/vol6.php

街のディスプレイはもうすっかり秋ですね、クリスマスの飾りも見かけるようになりました。
これから冬に向けて、アロマやハーブのイベントも多くなります。
イベントで終日立っていられるように、フラットシューズがいいなと思い、打ち合わせ帰りに百貨店に立ち寄りました。
なんと!もうショートブーツがずらっと並んでて。そんな季節なのかといまさらながら驚いています。
あと半月で11月ですもんね。

ブーツといえば、気になるのがムレと匂い。
おしゃれや季節早取りで履き始めるこのころは特に気になります。
男性の革靴、スニーカーもそうですが、ストッキングやタイツでのブーツ着用は特にムレが気になります。

乾燥剤や消臭剤等に殺菌や抗菌効果がプラスされたものもいろいろありますが、簡単に、しかもとてもいい香りで
殺菌、抗菌する方法があります。
匂いは菌の繁殖で増加するので、殺菌できれば匂いの心配もなくなります。ブーツ以外にも汗をかきやすいスポーツ系のシューズや、なかなか洗えない防水性の高いハイキングや登山用シューズ等もおすすめです。

■靴の中の殺菌方法■
ティッシュに抗菌力の高い精油(レモングラス、メイチャン)1滴を落とし、靴の中に一晩入れておくだけ。
(原液が直接靴に当たらないよう気を付けてください、靴の履き口にフタをするようにしておくとさらに効果的です)


または、重曹1/2カップに、精油「メイチャン/リトセア」5滴を加え、木べらなどでよく混ぜた後、お茶パックに入れて、こぼれないように輪ゴムやリボンで封をし、靴の中にシューキーパーのように入れて使用します。

ーーシューズのにおい対策のおすすめ精油は2種類ーー

真菌(水虫菌)などに特に有用な精油がレモングラスです。
レモンのようなさわやかさがあり、しっかりと香りが続き、まさにレモン様の香りです。
抗菌や虫よけにも重宝する精油です。
https://beltacuore.co.jp/archives/3481

そしてもう一つ、メイチャン、またはリトセア、またはリツエアクベバとも呼ばれている精油です。
レモングラスより少し柑橘系のさわやかな甘みがあるような香りが、レモングラスより人気です。
2024年10月よりAEAJ日本アロマ環境協会の公式テキスト30種類の精油に追加された精油です。
AEAJのテキスト記載名称がメイチャンなので、メイチャンの呼称を優先しますね。
主な産地が中国、ベトナムで、中国では料理に使われるハーブとしても有名だそうです。
中華料理にメイチャンの消化促進作用が役立ちそうですね。
香りがとてもいいのでシニアから子供まで男女を問わず、メイチャンの香りが好きな方が多い精油です。

レモンのような香りですが柑橘類ではなく、レモングラスはイネ科、メイチャンはクスノキ科の植物からとれる精油です。
▼レモン    ミカン科 果皮から
▼レモングラス イネ科 葉から
▼メイチャン  クスノキ科 果実(種)から

他にも防カビ・制菌作用が高いといわれる精油がどれほどの抗菌力を発揮するのか、実際にテストした研究データをご紹介します。 公益社団法人日本アロマ環境協会の「アロマサイエンス研究所」https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/new/vol7.php
様々な抗菌・防カビ対策に参考にしてください。


2-037 メイチャン、リトセア、リツエアクベバ
学名    Litsea cubeba
科名    クスノキ科
抽出部位  果実
抽出方法  水蒸気蒸留法
主要成分  【アルデヒド類】シトラール(ゲラニアール/ネラール)
      【モノテルペン炭化水素類】リモネン、サビネン、αピネン、βピネン、カリオフィレン
      【モノテルペンアルコール類】ゲラニオール、リナロール
      【オキサイド類】1.8シネオール
原産国   ベトナム、中国

クスノキ科の植物であるメイチャンは、5~8メートルまで伸びる落葉樹で、直径6~20センチのなめらかな幹を持つ木です。
山椒の木とも呼ばれ、マウンテン スパイス ツリー、チャイニーズペッパーとも言われるこの木は、白または薄黄色のレモンの香りを帯びた花と、小さなコショウのような実をつけ、それが学名のクベバの由来となりました。


中国、インドネシア、他の東南アジアに原生しています。中国ではもともとは南部に原生していますが、揚子江の南側の中央部、東部でも栽培されています。石けんや香料、調味料として広く使われますが、今ではほとんどのオイルが中国で生産されています。
また少量ですが、ジャワ、スマトラ、カリマンタンの海抜700~2300メートルの地域にも育ち、日本と台湾でも栽培されています。

精油を抽出する実は直径4~6ミリの丸い形で、緑色から赤、そして熟すと濃い茶色に変わり、乾くと黒くて大きなコショウのように見えます。
また精油は花、枝、樹皮、根、葉からも採られますが、実から抽出される香り成分とは異なるものになります。

メイチャンは、中国伝統医療で薬用として、喘息、腰痛、冷え、消化器系不良、月経困難症、頭痛、筋肉痛に、長い間使われてきました。
台湾では馬告(マーガオ)と呼ばれるスパイス、正式名称は「山胡椒」。中国では「山蒼樹」、日本では「アオモジ」と呼ばれています。
1950年以降にシトラール生成のため、レモングラスの競合品として採油されるようになったといわれています。
成分や効能もレモングラスと共通点が多いといわれています。

アオモジといえばクロモジを思い出す方も多いと思いますが、メイチャン(アオモジ)とクロモジの違いは
同じクスノキ科の植物でもクロモジはリラックス効果が高いリナロールという成分を50%以上含みますが、メイチャン(アオモジ)は、抗炎症作用や鎮痛作用をもつテルペン系アルデヒド類のシトラールが主成分です。

テルペン系アルデヒド類のシトラールの比重が高い精油は、皮膚刺激の注意が必要ですが、メイチャンの精油はモノテルペン炭化水素類のリモネンも多く含んでおり、リモネンがシトラールのもつ皮膚刺激も弱められるといわれています。
シトラールを含む他のレモングラス、レモンバーベナ、レモンバームなどに比べるとメイチャンは使いやすい精油と言えます。

◆メイチャンの作用◆
鎮静作用、誘眠作用、抗炎症作用、抗ヒスタミン作用、抗ウイルス作用、抗うつ作用、抗真菌作用、殺真菌作用、消化促進作用、強壮作用、抗うつ作用、駆風作用、殺菌作用、抗菌作用、防腐作用、消臭作用、消毒作用、制汗作用、血圧降下作用、催淫作用、鎮痛作用、利尿作用、解熱作用、皮脂バランス調整作用、収れん作用、デオドラント作用、昆虫回避作用

こころに
不安な気持ちを静め、ストレス解消におすすめです。
誘眠作用が高いので、不眠が気になるときに役立ちます
落ち込んだ気持ちを高揚させ、勇気づけたいとき、気分を高揚させ、リフレッシュできます。
刺激の作用があるため、疲れたときや無気力な心理状態に陥ったときにおすすめです。
神経系を強壮するため、不安やストレス、混乱した気分からすっきりしたい時に適し ています。

からだに
抗菌、抗真菌、抗ウイルス作用にも優れているので、呼吸器系疾患のせき、風邪、発熱等の抗炎症作用も役立ちます。
関節炎や関節リュウマチなどの痛みを軽減するといわれています。
水虫の予防に役立ちます。
筋肉痛などの鎮痛作用もあります。

おはだに
殺菌作用と穏やかな収斂作用がアクネやオイリー肌に効果的です。
デオドラント効果により過剰な発汗を抑えるので、全身のローションに加えるのもよいでしょう。
このオイルは穏やかではありますが、一部の人には肌刺激となることもあります。しかし香りが強いのでごくわずか加えれば十分であり、ほとんどの人に問題はありません。
抗菌作用で傷やニキビを治療するのに役立ちます。

暮らしに
抗菌作用や抗真菌作用がありますから、メイチャンビネガーやメイチャン重曹を作って、キッチンや洗面所、浴室など水周りのお掃除に使うと、カビや嫌な臭いの発生を抑えるのに効果的です。キッチンの洗浄にも用いられます。
さらに効果を高めるためティートリーとブレンドすれば、より抗菌作用、防カビ作用が高まります。

■使用上の注意
妊娠初期のトリートメントの使用は避けましょう。
また敏感肌の方は低濃度での使用が良いでしょう。芳香浴であれば問題ありません。

公式インスタグラム
アロマ&リラクゼーション ベルクウォーレ〈公式〉(@aroma_belta_cuore)
instagram.com

最後まで読んでいただきありがとうございます。
寒暖差対策のため、持ち運びに便利な薄いウールのカーディガンを準備しました。
昼間は気温が高いのに、夕方ぐらいから冷え込む場合などの対策用におすすめです。
大判のスカーフなどもいいですね。
カーディガンはそでを通さず、肩にかけるだけでも保温性があり、今年風の着こなしにもなります。



金木犀の香りが漂うになりました。
一昨年ご紹介した金木犀のモイストポプリの作り方を再度ご案内します。

金木犀のモイストポプリの作り方

材料は3つ: 金木犀の花 粗塩 ガラス瓶

1,まず最初に花を摘む前に、瓶を熱湯で煮沸消毒して、しっかり乾燥させておきましょう。

2,金木犀の花はできれば香りが強い朝のうち摘みましょう。
  花を摘んだらすぐに新聞紙に広げ、茎やごみを取り除き金色の花だけまとめます。
  (ここは大事なところなので丁寧に)

3,金木犀の花を新聞紙などに広げ、室内で30分ほど乾かします。
  乾燥させてすぎると香りが飛んでしまうので注意してください。
  茎とごみを取り除く作業も新聞紙の上ですれば乾燥時間に含めることができます。
  乾燥は花がぬれていなければOK。

4,瓶に花と塩を層になるように交互に詰めていきます。
  塩を使うので金属ではないふたの瓶がおすすめです。
  1番下には花と塩を半分ずつの割合で混ぜたもの。次の層には花のみ→塩のみ→花のみ…と
  層になるようにスプーンなどをつかって詰めていきます。
  このときにスプーンなどでおさえるように詰めましょう。
  1番上は花のみにすると見た目もきれいです。

5,冷暗所で1か月ほど保管熟成したら完成

簡単ですので是非試してみてください。
お子様と一緒に作るのも楽しいですよー

株式会社 ベル・クウォーレ https://beltacuore.co.jp/

◆アロマの香りで心と体をリフレッシュ

無添加オイルを使ったアロマ・マッサージで心とカラダを癒やす サロン ベル・クウォーレ

◆公益社団法人日本アロマ環境協会認定校 アロマ&リラクゼーションスクール ベル・クウォーレ

(zoomオンライン講座実施中)

◆磯部千晴セレクト:こだわりのアロマ・ハーブ関連商品取り扱い

ベル・クウォーレ楽天市場店:https://www.rakuten.co.jp/berutacuore/

belta(ベル)は『美しい人』、cuore(クウォーレ)は『心』

ご縁をいただけた皆様に【心も体も美しく】
磯部千晴の想いをこめて

〒543-0074
大阪市天王寺区六万体町4番19号 グラン・ピア四天王寺304号

06-4305-7721(代)

LINEの公式アカウント欄から公式ID【beruaroma】または名前【ベル・クウォーレ】で検索

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP